心と向き合う明るいお寺

日蓮宗江原山

法音寺へようこそ


ー年中行事ー

節分会

実行委員会主催行事

2月第1日曜日 午前10時


盂蘭盆施餓鬼会

8月16日 午前10時


七面大明神祭

護持会主催行事

10月第3日曜日 午後2時


ー 月例行事 ー

【盛運祈願祭】 8日午前10時 


【法音講信行会】 19日午後1時半

(コロナの為当面中止)


ー 歴史由緒 ー


文明18年(1486)以前 開創 

元真言宗。

寺院記録による。


天正9年(1582)

太閤検地によって、

境内地を失い廃寺状態となる。




慶長元年(1596) 開山

元真言宗の僧、東善坊日法上人の改宗によりて開山。


慶長6年(1601) 本堂建立

江原東村に小堂を建立す。

幕府より安堵を受け朱印状を賜る。



元禄2年(1689)11月18日 現本堂建立

甲府徳川家の外護を受け 現在の土地 江原西山伏塚に移転

(道を挟み北隣地に 弘法大師空海御開山の金剛寺(高野山真言宗)あり)


北巨摩地域の武家屋敷の建材を使用し

本堂建立(合計築年数500年以上)


徳川将軍家祈願所となる。



元禄15年(1702)3月

山門建立


宝永6年(1709)8月19日

七面堂建立 日現上人代


元文5年(1740)7月13日

法界標石建立



嘉永3年(1850)6月18日

土蔵(経蔵)建立




◇近  年

昭和4年(1929) 

本堂復元大改修工事竣工


平成12年(2000) 

七面堂復元工事竣工 

立教開宗750年慶讃事業


平成21年(2009)

七面大明神勧請三百年祭円成


平成28年(2016)

開山日法聖人四百遠忌法要奉行




現董26世住職 平成17年2月2日 入寺


ー 寺 宝 ー

徳川将軍武運長久版木
徳川将軍武運長久版木
安産祈願の御本尊 壺日審上人筆
安産祈願の御本尊 壺日審上人筆

ー 境 内 ー

山門
山門
本堂
本堂


伏見稲荷社
伏見稲荷社
江原聖観音
江原聖観音
法界石
法界石


多羅葉樹
多羅葉樹

樹齢400年以上 市指定天然記念物

法華経の中に出てくる木です。

いろんな奇跡をおこす、厄除け開運、あらゆる願い事を叶える木とされています。

右 七面堂

日蓮聖人像

日朝上人塔 眼病守護

左 日蓮聖人塔 宗祖日蓮大聖人分霊塔

歴代廟

戦没慰霊塔

無縁塔

水子供養塔



徳川将軍家祈願所

伝宗祖日蓮大聖人御真筆曼荼羅御本尊格護